それがこちら↓
ビルの上から人々をのぞき込む3D巨大猫(東京・新宿)
ビルの上に巨大三毛猫が なぜ? 街行く人ビックリこのビルを、駅前広場から見上げると、映し出された巨大な猫が、立体映像で浮き上がって人々を見下ろすように見える、というもの。
https://www.youtube.com/watch?v=Vxy1IGJPAYU
場所
- Cross Shinjuku Vision(クロス新宿ビジョン)
- https://vision.xspace.tokyo/
- 場所:東京都新宿区新宿3-23-18(新宿駅東口・アルタの左(西)側、百果園の隣のビル)
- 座標:35.69264126212224, 139.7008089763326
この立体巨大猫が、「バックトゥザフューチャー2」の、このシーンを彷彿させます。
「バックトゥザフューチャー2」の3D巨大ザメ(JAWS19)
バックトゥザフューチャーの主人公マーティ(マイケル・J・フォックス)が、未来の街ヒル・バレーに到着した際、映画館の前で、3Dのジョーズに襲われます。「バックトゥザフューチャー2」の場合、ホログラム調の3Dシャークなので、ちょっと仕組みは違いますが、上の巨大猫も似たような立体感を味わうことができます。
ちなみに「バックトゥザフューチャー2」の3D鮫(ジョーズ19)のシーンが撮影された、「ヒル・バレー」のロケ地はこちら。
Film Location
- Universal Studios Hollywood "Back To The Future Square"
ユニバーサルスタジオハリウッド(バックトゥザフューチャー・スクエア) - 100 Universal City Plaza, Universal City, CA 91608 U.S.A.
- 座標:34.141399156513366, -118.34974176132096
→詳細:グレムリンが暴れたバックトゥザフューチャーの街
2015年には、「バックトゥザフューチャー」の30周年を記念して、この「JAWS19」の(おふざけ)予告編が、ユニバーサル・ピクチャーズ・ホーム・エンターテインメントから「公式に」発表されました。↓
「バックトゥザフューチャー2」が描いた2015年と現在とは、同じ未来とはなっていませんが、
- 空飛ぶ車の代わりにドローンの空飛ぶ車
- ホバーボードの代わりに電動キックボード
- タブレット端末
- ウェアラブルデバイス
- テレビ電話通話の代わりにSkype、ZOOMなど
猫以外にもクジラや波などいろいろある3D広告
ちなみに上の猫の3D以外にも、世界にはいろいろなパターンがあるようです。↓3D Billboard Screens - The Future of Advertising
https://www.youtube.com/watch?v=Al2T-P9NSao